こんにちは、南行徳鍼灸整骨院です!
みなさんストレッチときくと、運動前や後に大事!などのイメージが多いのではないでしょうか?
本日は寝る前のストレッチについてご紹介します!
運動前後のストレッチはもちろん、寝る前もとてもお体に健康的なことなのです!
みなさんストレッチときくと、運動前や後に大事!などのイメージが多いのではないでしょうか?
ストレッチとは筋肉を伸ばす柔軟体操のことで、運動前後におこなうことで体を運動に適してた状態にし 柔軟性の向上や怪我の予防、運動パフォーマンスの向上、血流の改善策、筋肉痛の軽減などにつながります。
寝る前のストレッチは、リラックスや睡眠の質を向上させるために非常に効果的です。
身体をほぐし、緊張を和らげることで、一日のお仕事や家事の疲れ、
部活動やスポーツの疲れを緩和させ、リラックスした状態で眠りにつくことができます。
寝る前ストレッチの例 1. 首のストレッチ - 両肩をリラックスさせ、右耳を右肩に近づけます。15-30秒キープした後、反対側も行います。 2. 肩のストレッチ - 片腕を胸の前で伸ばし、もう一方の腕で引き寄せます。15-30秒キープし、腕を替えて行います。 3. 背中のストレッチ - 四つん這いになり、背中を丸めてキャットポーズを取ります。 次に、背中を反らせてコブラポーズを少し行います。 各ポーズを数回繰り返します。 4. 腰のストレッチ - 仰向けに寝て、膝を胸に引き寄せます。両膝を左右に倒して、 ウエストをストレッチします。 各方向で15-30秒キープします。 5. ハムストリングのストレッチ - 座った状態で、片足を延ばし、もう一方の足を内側に曲げます。 延ばした足のつま先に向かって上体を倒し、 15-30秒キープします。反対側も行います。 6. 足首のストレッチ - 仰向けに寝て、足を持ち上げて足首を回します。左右それぞれ10回ずつ行います。 注意点 ストレッチは無理をせず、自分が心地よいと感じる範囲で行うことが大切です。 深呼吸をしながらゆっくりと動くことで、リラックス効果が高まります。 これらのストレッチを寝る前に行うことで、心身ともにリフレッシュし、質の高い睡眠をとりましょう!
称 | 南行徳鍼灸整骨院 |
所在地 | 〒272-0138 千葉県市川市南行徳1-16-23 福門ビル1階 |
電話番号 | 047-359-3323 |
診療時間 | 平日:10:00~20:30 土曜・日曜・祝日:9:00~19:30 休診日:年末年始 |
アクセス方法 | 【電車】東西線『南行徳駅』南口から徒歩2分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
平日 10:00~20:30土曜・日曜・祝日 9:00~19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
休診日:年末年始 |